スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月18日

登録団体の新着ブログ記事の表示、再開しました!

昨年途中から、表示をストップしておりました九州ぶらぶらよかろうもん!
トップページの登録団体の新着ブログ記事の表示ですが、ようやく再開しました!



PHPとMySQlを駆使して、全て手づくりでプログラム開発を行った
九州ぶらぶらよかろうもん!ですが、その中でも、この機能は、
試行錯誤で作り上げた苦心のプログラムでした。

が、昨年途中からエラーがでるように・・・。

原因ははっきりとしてませんが、現象から判断とすると、

登録団体増加で、処理データ量が増えたことによるオーバーフロー

それと、

検討不足による根本的なプログラムの欠損

色んなブログサイトで書かれているブログ。それに、記述されている
ブログには、特殊文字や、絵文字、半角全角のスペースや、文字コードが
含まれている場合など、様々。それを、どのブログサイトのブログでも、
どんな内容でも、汎用的に処理できるプログラムが簡単ではなくて・・・。

抜本的にプログラム内容を変更しましたが、まだまだ万全ではなく、
取り込みが失敗した記事は、省くようにしたり、再読み込みの処理に
とても時間がかかったり、改善個所をまだ残しておりますが、一応、
表示できるようになったということで。

ご利用頂いていた皆さま、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
これからも九州ぶらぶらよかろうもん!を宜しくお願い致します。
  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 22:34Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2010年05月02日

地引網体験 in 二丈



九州ぶらぶらよかろうもん!でも掲載しておりましたが、
5月2日に糸島市二丈で開催された
 「地引網体験 in 二丈 」にスタッフとして参加してきました。

なんと、140名を超える参加者。
とってもにぎやかな、楽しいイベントでした。観光協会の報告ブログ




沖合600mまで網を仕掛けて、途中までは機械で引き、最後は参加者全員で
引き揚げました。大漁な魚たちに、参加した子どもたちも、とっても楽しそうでした。



大漁です。
取れた魚は、洗いながら、仕分けしました。危ない魚もいるので、注意です。

その場で食べる分を除いて、皆さんへのお土産です。
事前に、クーラーボックスを預かっていましたので、食べられてる間に
氷と一緒にそれぞれに分けました。何が入っているかは、お楽しみです。



バーベキューです。
お肉や、やきそば、サザエなんかの海産物もあったりして、
皆さん、とっても美味しそうに食べられてました。



魚さばきの実演も。

とっても楽しいイベント。
たくさんの子どもたちに体験させてあげたいと思いました。
ぜひ今度は、我々のNPOとしても、一緒に企画して、やってみよう。

  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 05:28Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2010年04月25日

「藩境の町 第11回 肥後街道宿場を歩く」に行ってきました

「九州ぶらぶら よかろうもん!」でもイベント掲載頂いた
大川市で、4月24日(土)~25日(日)の2日間開催された
「肥後街道宿場を歩く」に行ってきました。



大川市の小保・榎津地区は、江戸時代、肥後街道の宿場町として
栄えたそうですが、なんと、一方の小保地区は柳川領(立花藩)、
もう一方の榎津地区は久留米領(有馬藩)に属し、藩境の町だった
そうです。



このイベントは、毎年この時期に行われており、今年で11回目だそうです。

どの町でもよくやっている、まち歩きイベントかなぁって思いつつ
参加してみましたが、地元の方々の手作り感が溢れてて、
思った以上に楽しかったです。

3時間ぐらい、楽しんだので、全部は載せられませんが、
主だった楽しかったところを、いくつかアップします。





最初に行った中村紙店さん。明治18年(1884)頃に建てられたらしく、
2階にしまってあった、昔の台帳やら、教科書、標本、石板(ノート)などを
見せて頂きました。この時だけ、出されるそうで、とっても貴重なものが
見れて、感動ものでした。



これは、光福寺でされてた大正琴の演奏会。
音色は琴と同じですが、コンパクトで、ボタンで音が調整できるようになっていました。
しばし、心休まる音色を楽しませて頂きました。



続いて、正覚寺。



閻魔さまがおられました。手前の浄玻璃の鏡で閻魔さまが、心の奥まで
全てを見透されるそうで、手を合わせて、”ありがとう”、”ごめんなさい”と、
感謝と懺悔の心をこめてお祈りを捧げると良いそうです。



これは、抹茶と、正覚寺の和尚さんが作られたかぼちゃ饅頭。
地元の婦人会の方のおもてなしで頂きましたが、とっても
おいしいお饅頭でした。売っていたら買いたいぐらいでした。




正覚寺の入口のところで、地元の方のやさしい誘い声に釣られて、
地獄揚げ(たこ焼きを揚げたもの)、やきそば、ちらしを頂きました。
どれも、おいしくて、楽しくなるほど、おいしかったです。
寄ってみて良かった!




こちらは、庄分酢さん。酢蔵で、ビネガーレストランなどもされていました。
築300年の市指定文化財の高橋家住宅でもあり、とても歴史を感じる建物でした。



商品の販売もされていて、我が家は「飲む酢」のぶどうを買いました。牛乳で割って飲むと、とってもおいしいです。


そんな感じで、通りを歩いて回りましたが、とっても楽しかったです。
長くなりすぎるので、後は写真だけで。






何だろう、アットホームな感じがする、とても心のやすらぐイベントでした。

参加されると、わかります。
ぜひ来年参加してみて下さい!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 05:29Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2009年11月03日

南小国で、農家民泊!

熊本の南小国で開催されている南小国深発見フェスタ

紹介を依頼頂き、「九州ぶらぶらよかろうもん!」でも、市原エリアで
開催されている「どぶろく(地酒)飲んで、田舎に泊まろう!」を中心に
紹介していますが、先週末、私も参加してきました。

福岡市内から南小国へは、日田ICを経由して、約110kmぐらい。
約2時間程度で行けます。

ということで、まずは、昼の部のウォーキングに参加しました。

”美しい村「きよらの里」を歩こう”と題した市原周辺の散策で、
今回が初めての企画だそうです。地元の方に、ゆっくりと案内してもらい
ながら、この地域の自然や、景観、暮らし、観光素材などを紹介して頂きました。



川沿いに植樹されたオオベニタデ
旬な時期は過ぎていたようですが、それでもきれいでした。



昼食の弁当です。
すべて地元の食材を使ったもので、シイタケとか里芋とかとってもおしかったです。

右の写真は、樹齢千年を超すといわれる大ケヤキ。熊本県内で最大だそうです。



道の途中、すごい観音様も。



この写真、手前に茶畑。山の中腹に、柿の木と、栗の木が。横には、各種野菜を
植えた畑もありました。自分たちが食べるものを作る。消費者という言葉もなく、
誰でもが生産者であった、ほんの数十年前の日本には、こんな光景がどこでも見られる
当たり前の風景だったんでしょうね。



カゴなどのかずらの工芸品を作られている岩下さん宅も伺い、体験もさせてもらいました。



ウォーキングを終えて、町のおしゃれな喫茶店へ。
お勧めのはんなりとろとろプリン、おいしかったです。

夜は、地元のどぶろく(地酒)と夕食会。



3種類のどぶろくがあり、酸味のあるものや、甘いものなど、どれも味が違いました。
日が経つごとに味も違うそうです。

それから、農家民泊。


農家の宿「わらび」さんに泊まりました。

2年ほど前に、納屋を改築されてはじめられたそうですが、とっても雰囲気が良かったです。



朝食です。

すべてのここのおばちゃんの手作り。

どれも、とってもおいしくて、
朝からご飯を3杯食べてしまいました!

たくさん写真も撮ったんですが、切りがないので、これくらいで!


農家民泊は、大分の安心院、長崎の小値賀に続き、
3回目でしたが、南小国も楽しかったですよ!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 22:57Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2009年09月24日

柳川特産「とまとジャム」

水郷やながわの「とまとジャム」。

昨日まで、天神中央公園で開催されていた筑後スローフードフェスタ2009!のプレイベントで買ってきました。

地元の女性加工グループが、着色料や保存料を使わずに、開発したそうです。

イチジクとイチゴと合わせて、「赤ジャム3姉妹」として売り出しています。

700円とちょっと高めでしたが、試食に釣られて・・・。

早速、今朝の朝食の際に、パンに塗って頂きました。
トマトなので、ちょっと甘酸っぱいかと思いきや、全然そんなことなく、完熟トマトの風味の甘いジャムでとってもおいしかったです。

今年も、筑後スローフードフェスタが開催されます!
平成21年9月〜平成22年2月の期間、
筑後各地で多彩なイベントが盛りだくさんです。

お出かけされてみてはいかがですか~!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 23:35Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2009年09月13日

棚田米収穫体験に行ってきました!

九州ぶらぶら よかろもん!で、二丈町観光協会さんに登録頂いていた
棚田米収穫体験 in 唐原 2009 』に、参加してきました!

唐原は、二丈町満吉にある集落で、
源平合戦(壇ノ浦の戦い)で敗れた
平重盛の内室と遺児が従者等とともに
隠れ住んだ場所とこのことで、
平家落人の里だそうです。

棚田米収穫体験は、地元の満濃の会の方々が都市部の人たちとの交流を目的に5年ほど前から企画されています。

で、早速、収穫体験。




カマで狩って、縛って、かけ干する昔ながらの一連の作業。
40名ほどの参加者があり、そんなに広くない田んぼだったんで、
ラクチンかと思いきや、腰を曲げての作業。結構大変でした!



田んぼの傍には、彼岸花が咲いていました。



稲刈り体験を終え、続いて、近くの沢でやまめのつかみ取り!
裸足で沢に入ったのは、たぶん子供の頃、以来。
水が冷たくて、とっても気持ち良かったです。

やまめは、網を張った中に放流されていましたが、
やはり水の中。なかなかつかまらず、結構楽しめました。

その後は、地元の方との交流食事会。



捕まえたやまめを、塩焼きにして頂きました。
U字溝が魚をやくのに、ピッタリ。




郷土料理の満濃ちり、そしてとれたての新米のおにぎりも頂きました。
満濃ちりは、甘めの鶏ガラベースに、鶏肉ややさい、それにソーメンが入った
鍋料理で、地元の集まりなんかの際に出される郷土料理だそうで、
とってもおいしかったです。

地元のたくさんの方がスタッフとして関わられていて、おもてなしの心を
一杯感じるイベントで、とっても楽しかったです。この場を借りて、お礼申し上げます!

帰りに、近くの千寿院の滝へ。

昔は、満濃の滝と呼ばれていたそうで、
今回のイベントの主催の満濃の会は、
そこから取って、会の名前にしたそうです。


唐原を離れ、次の向かったのが、二丈赤米・花見会
こちらも、「九州ぶらぶら よかろうもん!」に掲載頂いていたので、
ぜひ行かねばと!



二丈赤米を使って、田んぼに文字を描いたイベントで、
田んぼの傍に作られた高台から眺めると、
見事に、文字が浮かび上がっていました。

夕日が沈む頃が、一番きれいだそうです。
もうしばらくは、見れると思いますので、お出かけされてみては!

二丈町の魅力に、おもいっきり触れた一日でした!


  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 23:01Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2009年04月04日

西日本新聞で紹介して頂きました!

運営している地域交流イベント紹介サイトの「九州ぶらぶら よかろうもん!」。

今日の西日本新聞の朝刊で、紹介して頂きました!
KYUSHU NEWS九州という九州版のコーナーで!


クリックすると、拡大表示します。

日時の決まった掲載内容じゃなく、いつでも掲載OKな情報なので、
紙面担当者のストックになっちゃって、取材を受けてからだいぶ経ち、
ほんとに載せてくれるのかなぁ~と、待ちわびてた日々を送ってたのですが・・・。
コーナーの最上部に目立つ形で掲載頂き、うれしく拝見させてもらいました。

”熊本県山鹿市であった稲刈り体験の交流ツアーを皮切りに、・・・”と書かれていますが、
サイトを始めたきっかけは、2006年10月に、平山温泉がある地区の平小城活性協議会が
主催するイベントに参加した時に感じた情報発信の課題


春・秋・冬の年3回企画されているのですが、2回目の参加であったこの時は、
前回参加した時よりも、参加者が少なく、理由を聞くと、メディアに取り上げて
もらえなかっただとか・・・。地域の人と触れ合えるとっても楽しい交流イベントなのに、
参加したい人にちゃんと情報が伝われば、きっともっと参加者が増えるはず!と
思ったのが、はじまりです。

もちろん、平小城活性協議会にも団体登録頂き、毎回掲載しているのですが、
3月28日~29日に開催された前回のイベントには、このサイトを見て、2組の
参加があったそうです(毎回1~2組いるそうです)。イベント情報を掲載しても
実際に参加につながったかどうかはウォッチしていない(できない)ので、
連絡を頂いた時はとてもうれしく感じました。

2007年8月に立ち上げてから、1年と7ヶ月になりますが、少しずつ情報量も、
アクセス数も増えてきつつあります。

現在、メール会員が125人。登録団体が105団体。
日々のアクセスユーザーが、150人のラインを推移する程度で、
”九州一円”と称する情報サイトとしては、まだまだの状況です。

これを機に、アクセスしてくれる閲覧者も、情報を掲載してくれる団体も増えたら
うれしいのですが・・・。

  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 18:50Comments(5)九州ぶらぶら よかろうもん!

2009年02月02日

バージョンアップ完了!

先週から夜な夜な対応していた、運営している
九州ぶらぶら よかろうもん!」のバージョンアップ。
今日の未明に作業し、無事終了しました。

今のところ、問題なく動いているようで、ホットしてます。

レンタルサーバーを借りて、PHPというプログラミング言語で
開発してるんですが、PHPのバージョンをVer4から、Ver5へ
移行するとのお知らせが!

今年の春以降、Ver4の提供は終了するとのことなんですが、

『バージョンアップにより、お客様のスクリプトによっては
 動作が変更になる場合があります。その際は、配布元及び
 スクリプトの内容をご確認頂きますようお願い申し上げます。 』


とのこと。

お~ぃ!!って感じ、急きょ対応を余儀なくされたのですが、
いきなりVer5に変更するのは怖いので、まず自分のパソコン上に、
PHP Ver5 + MySQL + Webサーバーの環境を作って、
データベース環境を構築し、スクリプト環境を整えて、テストです。
結構な手間です。

が、エラーが発生!

登録団体のブログの最新記事をひろってきて、表示する部分を
PHPのPEARというモジュール(拡張機能)を使って、実装して
るんですが、Ver5では必要なファイルが見つからないらしい・・・。

レンタルサーバー屋さんに問い合わせると、
 『使えます。パスの設定を!』
との不親切な返答。

どう設定したらいいか、教えろっちゅうねん!

と思いながら、追加で質問するものの、回答をもらえず、ネットで調べることに。

あれこれ調べ、なんとか、対応できました。
(必要なモジュールをダウンロードしてきて、自分の環境下にコピーして、
そこにパスを通して(レンタルサーバーの環境はよくわからないので使わず)、
プログラムの一部をVer5対応に修正して、正常に動きました。)

ふぅ~って感じです。  



九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 22:30Comments(1)九州ぶらぶら よかろうもん!

2009年01月30日

今日のBigな出来事!

今日のBigな出来事!

取り組んでいる地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん!」を
西日本新聞で紹介して頂けることになりました!
毎日新聞に続いて、2社目です。

目的やら特徴やら、電話で説明をしたところ、応対して頂いた記者の方が、
サイトの意義や、類似性の無いところに共感して頂いて、トントン拍子に!

早速、パソコンに向かって作業している風景を撮影して頂きました。

まだ、いつの掲載日になるかはわかりませんが、
乞うご期待!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 23:30Comments(3)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年12月24日

第三回 『 二丈町 農村おこし学校 』

この前の日曜日(12/21)、二丈町で開催された
 『 二丈町 農村おこし学校 』 第三回セミナー
に参加してきました。
(九州ぶらぶら よかろうもん!にも掲載して頂きました。)

農村での暮らしや農業実践に興味をもつ都市部若者を対象に、出会いと学びの場の創出することを目的にした取り組みで、第三回目となる今回は、外資系企業の営業マンから脱サラし、宮崎県綾町でぶどうやももの観光農園をされている杉山経昌さんに

 「楽しい農業・楽しい経営・楽しい人生」

と題して、夫婦で年間労働時間3000時間、週休4日の効率的な悠々自適農業の取り組みについて、講演が行われました。

農村部の地域振興とかに興味はあるものの、自分自身が就農することまでは考えておらず、ちょっと場違いかなぁと思いつつ、参加したのですが、
とっても面白く楽しい講演でした!!


感動や楽しかった場の空間などは伝え切れませんが、
どんな話しだったか、簡単に紹介しますと・・・

・ 何故、就農したか!

  サラリーマン当時、経済システムと競争社会の中で働き続ける中で、
  ある時、自分の人生や時間をお金で会社に売り渡している気がした
  から。もっと自分のための時間を費やそうと思った。

・ これからの農業に必要な能力とは

  経営能力      ・・・ 40%
  マーケティング能力 ・・・ 40%
  ものづくり能力   ・・・ 20%

  → 通常、ものづくり能力がもっとも必要な能力かと思いますが、
   それよりも、経営能力、マーケティング能力がより必要だととの
   ことでした。その意味では、サラリーマンでの経験や考え方が
   とても活かせたそうですし、50代での就農もベストだったそうです。

・ 就農する前やったこと

  ・コンピューターで農業経営シュミレーション。
  ・各品目毎に、労働生産性と労働収益性を把握
   ・お米はやらないと決めた。
     → 生産性は高いものの、機械代が高く収益性が低い。
      → 米をやる場合は、生産性をあげるための対策を見出すことが必要
  ・土地や施設の購入費、経費、生活費等をシュミレーションした結果、
    農業のRONA(純資本回収率)は高い(8%)ことがわかった。

  → シュミレーションを行うメリットとして、想定通りに行かなかった
    際に、何故なのかその理由を調べることができる。
  → 1、2年目はずれが生じたが、3年目からは所得税を払うまでに
    なった。また、百年に一度の規模の台風の被害にあったが、その時にも
    利益を出すことができ、農業が儲かることを確信した。

・ 何をつくるか!

  自分が食べたいものをつくることが大切。金になるかどうかじゃない。
  嫌いなものをつくっても、作物の気持ちになれない。

・ 経営戦略

  小規模経営を行うなどの農業経営戦略を考えた。
  → 戦略は、戦略と戦術、目的の3点がセットであることが重要。

・ 自分の労働単価を決める

  農業のおかしなこととして、自分の労働単価が考慮されていない。
  農業は自分の労働単価を自分で決めることができるし、決めた労働
  単価になるように、労働時間をコントロールすることが重要。

  → 必要以上に働かない。決断することが大事。余った時間は、
    自分の楽しみや、クリエイティブな時間に使う。

・ 高く売る

  プロダクトミックスや、栽培技術、加工技術、販売技術、レシピなど
  高付加価値なものを少量販売。

・ 小規模経営における経費圧縮

  日本の中山間地の小規模農地では、アメリカと違って大規模経営は不向き。
  設計・購入・運用の三位一体でのコストダウンが必要。

  → 本当にほしいのは売上ではなく、利益である。

・ 農業のMOTモデル(技術経営モデル)を目指す

  技術を次の人に伝えていくことが大切。
  盗む、マネするよりも、80%の状態に後継者がすぐなれる形にしてある。

簡単に話しの流れだけを箇条書きにしたので、話しのすごさ、面白さを伝え切れませんが、
週休4日の悠々自適な仕事の中で、収益を上げている考え方は、

本当に求めるべきは、売上げではなく、利益という考え方

という考え方がしっかりしていること。

自分の労働単価を設定し、収益性があるかをきっちりシュミレーションして、
自分の労働時間を決め、それ以上はやらないという、無理無駄の無い
取り組みを実践されていました。

従来の農業をそのまま行うのではなく、サラリーマンの経験を活かし、経営と
マーケティングの視点、情報の活用・分析の実践、さらに、戦略・戦術・目的の
設定もされており、就農に限らず、どんな仕事をする上でも参考になります。

本も出版されていますので、
ご興味ある方は本を読んでみて下さい!
(私は、表紙の裏にサインまで頂いちゃいました!)

  農で起業する!
  築地書館 版
  1,890円(税込)
 .
  農!黄金のスモールビジネス
  築地書館 版
  1,680円(税込)
  



九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 18:50Comments(3)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年12月13日

毎日新聞で紹介して頂きました!

先日、「九州ぶらぶら よかろうもん!」の取り組みに興味を持って頂き、
毎日新聞の方から取材を受けたことをブログにアップしましたが、
今日の毎日新聞に、その記事が掲載されました!
地域欄(福岡圏)のカシャリというコーナーです。

思った以上に顔写真が大きく、ちょっと恥ずかしい気もしますが、
折角なので、アップします!


※ 記事をクリックすると、拡大表示します。  



九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 15:26Comments(5)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年12月06日

毎日新聞 「カシャリ」

最近、色々と思案中で、気持ち的にブログを書く余裕が持てず、
すっかりご無沙汰してしまいました。アクセス頂いた方、すみません。

そんな中、一つご報告!

昨日、毎日新聞の取材を受けました。

”九州ぶらぶらよかろうもん!”の取り組みに興味を持って頂き、
”カシャリ”という人にフォーカスを当てたコーナーで取り上げて頂けるとのこと。
(春や秋と比べて、季節がら、掲載イベントが少なくなっているのが残念ですが・・・)

何故始めたかなど、2時間ほど、思いを熱く語ってきたのですが、
どんな記事にまとめて頂けるやら・・・。楽しみです。

来週土曜日の新聞の地域紙面に掲載される予定です。
過去の記事を見ると、結構顔写真が大きく掲載されるようで、
ちょっと恥ずかしいのですが、良かったら見て下さい!!

明日から、しばらく東京に行ってきます!  



九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 23:35Comments(1)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年10月09日

第6回 「畑の中のレストラン♪」

伊万里市の農業振興課が、月1回程度の頻度で
企画し、開催している農村バスツアー「畑の中のレストラン」。

以前に、アスパラの収穫体験の企画に参加しましたが、
とっても楽しかったです。アスパラの収穫も初めての
体験で楽しかったですが、収穫体験後に食べた
アスパラづくしの数々の料理がまためちゃくちゃおいしかった。
他にも、梨農園や金柑ハウスにも伺ったりして!
詳細は → その時のブログ

とってもとってもお勧めのイベントなんですが、
次回イベントが、10月19日(日)に開催されます!

今回は、黒米の稲刈り体験と黒米料理!

とっても魅力的でしょ!また参加したいのですが、
既に用事があり、参加できず。残念・・・。

九州ぶらぶらよかろうもん!にも掲載頂きました!

 見て! 食べて! 伊万里の旬を体感しよう!!
   農村バスツアー第6回 「畑の中のレストラン♪」

  http://kyuu-net.com/event_data/E040010/

10月14日(火)、締め切りですよ~!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 23:26Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年10月07日

筑後スローフードフェスタ2008 地域イベント

筑後川流域の各地域で、食をテーマに開催される
筑後スローフードフェスタ

3年目の今年も、
10月~11月にかけて、
各地域で、そこでしか味わえないものや、
体験できないこと企画が盛りだくさんで、
企画されています。

各イベント詳細を、「九州ぶらぶら よかろうもん!」に掲載いただきました。
昨年、私もいくつか参加しましたが、面白かったですよ!
わらべの森王国ランド・秋祭り 八女白壁ギャラリーめぐり
ご都合よろしければ、参加されてみては!

【 筑後スローフードフェスタ2008 地域イベント 】

◇ 大牟田市:10月22日(水)・23日(木)◇
  『 ふる里おおむた屋 地元食材と匠の技による新名物の創造 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047029/

◇ 大川市:10月25日(土)◇
  『 大川街角ほっとコンサート&のだめロケ地巡り筑後川クルーズ
        江戸の町並みで地元食材料理と心やすらぐコンサート巡り』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047030/

◇ 広川町(八女郡):10月25日(土)・26日(日) ◇
  『 そば打ち体験と広川ワインコンサート
    ~ 紅葉したぶどう棚の下で、スローフードな一日を ~』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047031/

◇ 八女市:10月26日(日)~11月3日(祝・月) ◇
  『 なつかしかにゃー食と器 in 白壁の町並み
    ~ 伝えよう八女、おばしゃんたちの食文化 ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047032/

◇ みやま市山川町:10月26日(日) ◇
  『 よんなはれ!!山川産
    ~ 採れたて野菜は、やまかわ産 おいしい野菜を味わって! ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047033/

◇ みやま市高田町:10月26日(日) ◇
  『 だっでん こんかん なんでんあるばいⅢ
    ~ 高田の旬(しゅん)・瞬(しゅん)を味わう ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047034/

◇ 大刀洗町(三井郡):10月26日(日) ◇
  『 大刀洗町郷土料理と芋ほり体験 ~ 三原城址でマイ箸づくり ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047035/

◇ 立花町(八女郡):10月26日(日) ◇
  『 第4回 たちばな和塾 ~ 男の料理大会 ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047036/

◇ 星野村(八女郡):10月26日(日) ◇
  『 体験・探検 星のふるさと ~ 星の遊友里めぐり・星野村の秋を満喫 ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047037/

◇ 小郡市:11月1日(土) ◇
  『 豆バリ!!グルメッ祭Ⅱ ~ 小郡の米と大豆をまるごといただきます!! ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047038/

◇ 矢部村(八女郡):11月1日(土) ◇
  『 杣人(そまびと)になる1日 ~ 奥八女の秋と郷土料理を楽しむ ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047039/

◇ 久留米市三潴町:11月1日(土)~2日(日) ◇
  『 みづまん市 ~ふるさとみづま祭でみづまを味わう~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047040/

◇ 八女市上陽町:11月2日(日) ◇
  『 わらべの森王国ランド・秋祭り ~ 昔の食文化を楽しもう ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047041/

◇ 黒木町(八女郡):11月8日(土) ◇
  『 秋の林間学校「鶯西小学校 臨時開校!」 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047042/

◇ みやま市瀬高町:11月9日(日) ◇
  『 いきいき瀬高 食と光の祭典 ~瀬高食文化再発見~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047043/

◇ 大木町(三潴郡):11月9日(日) ◇
  『 堀のまち・おおき・さるこいフェスタ2008
     ~ 歩く・食べる・田舎にふれる! ~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047044/

◇ 筑後市:11月15日(土)~16日(日) ◇
  『 ちっごのまごころ膳 ~秋の筑後路で旬巡り~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047045/

◇ 黒木町(八女郡):11月16日(日) ◇
  『 八女茶っ祭 IN 笠原お茶の里記念館 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047046/

◇ 柳川市:11月23日(日) ◇
  『 杉森発うまかもんめぐり ~柳川の「うまか~!」を味わう~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047047/

◇ 広川町(八女郡):11月23日(日)・24日(月・祝) ◇
  『 逆瀬ゴットン館の新そば祭り ~そばとワインのコラボレーション~ 』
   http://kyuu-net.com/event_data/E047048/  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 12:16Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年08月22日

うれしいお知らせが!

最近、降れば局所的豪雨みたいな雨が多いですが、
今日の雨もひどかったですね。



住んでるマンションのそばを流れる樋井川、
いつもは、こんな感じの両岸に散歩道があって
水量は少ない川なんですが、



全面が川となり、もう少し長く降り続けば、溢れそうな状況でした。

水かさの増した川を見た時に、いつも感じるのが上流から流れてくるゴミ。
ペットボトルや、発泡スチロールやら、いろんなゴミが流れてきて、これが
海に注がれるのかと思うと残念に感じます。韓国や中国から流れてくる
ゴミのニュースを時折耳にしますが、これでは日本も同じです。
皆さん、ゴミを川に捨てないようにしましょう!!

ところで、二丈町観光協会から、うれしいお知らせが!

日々ブログでたくさんの情報発信をされている協会の栁瀬さんとは、
以前から面識があり、九州ぶらぶらよかろうもん!でも、二丈町で
開催されるイベント情報を紹介させて頂いているのですが、

サイトで紹介した「赤米田んぼのウォーキングツアー」というイベントに
『九州ぶらぶらよかろうもん!を見て・・・』
と言って申し込みがあったそうです!

ブログでも、九州ぶらぶらよかろうもん!の紹介も含めて、そのことを
アップ頂きました。うれしい限りです。
  http://news.yokatoko-nijo.com/?eid=863305

九州内の人の交流のきっかけになればと思って立ち上げたサイトですが、
参加者のコメントをアップする機能などはまだ実装できてないので、
その動向は全くつかめておりませんでした。

九州全域と言いながら、まだまだ情報量が少なく、軌道に乗るには、
まだたくさんの課題がありますが、こういったお礼のメールをもらうと、
やって良かったと感じます。

頑張ろう!!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 22:39Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年06月16日

『早苗と棚田』ウォーク in 蕨野

佐賀の唐津市相知町で開催された”『早苗と棚田』ウォーク in 蕨野”に参加してきました。



地元の棚田と菜の花実行委員会が主催するイベントで、
蕨野の棚田を舞台に、年5~6回程度の交流イベントを開催されています。

昨年10月に行われた菜の花の種まき交流会に続く、2度目の参加です。
(今年3月の菜の花ハイクにも申し込んでたのですが、風邪を引いてしまい
 当日キャンセル。自分で蒔いた菜の花の咲き誇る姿を見たかったのですが・・・)



天候は、あいにくの雨。皆さん、雨合羽姿です。準備いいですよね!



今回、200人ぐらいの人が参加されてました。
沖縄ぎのわん市から23名の団体も参加されたそうで、
開会式で、代表の方からのあいさつがありました。



いざ出発。色とりどりの雨合羽の長い列です。




7kmのウォーキングコース。と言っても、タダの7kmじゃありません。
急勾配なのぼりもあったりして、思った以上に大変でした。
コース途中に、数箇所給水ポイントも準備いただいてました。



頑張って登った棚田の風景、きれいでしょ!



棚田のワンショット!苗くん、ゲンキに育てよ!



ゴールに着くと、スイカのサービスが!とってもおいしかったです!




昼食タイム。棚田米おにぎりと、おかず。それに、地元の方々による
おしるこや、ところてん、軽食、野菜やお菓子の直売などなどの出店もあって、
たくさん頂きました。特に、とうふのコロッケ、おいしかった~!

あいにくの雨でしたが、楽しいひと時でした!
次回、皆さんも参加されてみては!!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 01:20Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年06月09日

リニューアルオープン

運営している「九州ぶらぶら よかろうもん!」ですが、サイトのリニューアルを行いました!


   ※ 画像をクリックすると、サイトが表示されます。

かっこよくなったでしょ!

データの出し入れ的な部分は、前職でSEをやっていた経験から作れたのですが、
あいにくデザインセンスは持ち合わせておらず、ダサダサだと感じつつも、まずは
立上げて、情報集めからはじめたので、ようやく、ようやくのデザインへの着手です!

で、サイトのデザインをブログよかよかでもブログも書かれている
FORESTWEBさんにお願いすることに。

「とにかく見栄えをよく・・・」、「企業的なページではなく、アットホームな感じで・・・」と、
私のあやふやな説明にもかかわらず、意図するところを汲み取っていただき、
とっても感じの良いデザインを作成して頂きました。

やっぱり餅は餅屋ですね!

デザインの変更と合わせて、表示速度の改善や、機能追加なども行いました。

地域交流イベントの開催を通して、地域振興に取り組まれている団体の皆様、
地域交流イベントや、体験イベントにぜひ参加したいと思っている皆様、
ぜひサイトをご活用下さ~い!

登録会員募集中です。ぜひ!


以下、追加した新機能等の紹介です。

[ サイト全般 ]

 ● 登録団体のブログ新着記事の表示

   団体が、ブログを登録されている場合、団体情報ページに、新着記事5件、
   また、トップページには、各団体の過去10日間の新着記事を表示しています。

 ● イベント一覧、団体一覧のページの改善

   画像が登録されている場合には、画像も表示するなど、見やすくしました。

 ● アクセスランキングのページ

   団体情報、イベント情報それぞれ、アクセスランキング・トップ50がリスト表示
   されるページを作成しました。
     ・ イベント情報アクセスランキング
     ・ 団体情報アクセスランキング

 ● イベントカレンダーへのワンクリックアクセス

   サイドバー上に、カレンダーを設けました。カレンダー上で月日をクリックして頂くと、
   月別カレンダー、日別カレンダーへワンクリックでアクセスして頂けます。

 ● 団体カテゴリーを追加

   登録団体情報一覧のページにて、団体カテゴリーを条件に検索して頂けます。
 
[ 掲載団体向け ]

 ● 掲載団体専用ページもリニューアルし、より使いやすくしました。

 ● リンク形式でのイベント登録

   従来のイベント詳細をサイト内に登録する方法に加え、検索のキー項目だけを
   設定し、詳細は別URLへジャンプするリンク形式での登録ができるようになりました。

 ● イベントの表示順序のカスタマイズ

   団体情報ページに表示される掲載イベント一覧の表示順序をデフォルトの
   登録順から、任意の順番に並び替えられるようになりました。

 ● イベントグループ機能

   登録イベントをグループに分け、表示できるようになりました。
   グループにタイトルをつけることもできます。

 ● 迷惑メール対策機能

   サイト上に、メールアドレスを表示する際に、提供するコードを設定するだけで、
   メールアドレスを自動で画像化、mailtoタグ部分の動的抽出を行い、
   HTMLソース上のメールアドレスの記載をなくしました。

 ● パスワード通知機能

   パスワードを忘れた場合、メールでお知らせを受け取ることができます。

 ● サイト上での新規団体登録

   新規に団体登録を希望頂いた際に、情報の登録がサイト上から行えるように
   なりました。新規団体登録画面は、こちら

[ 会員向け ]

 ● マイページもリニューアルし、より使いやすくしました。

 ● メール通知の設定に、県の設定を追加

   イベント分類、属性によるメール通知の設定に加え、どの県で開催される
   イベントをメール受信するかを設定できるようになりました。

 ● パスワード通知機能

   パスワードを忘れた場合、メールでお知らせを受け取ることができます。

 ● 退会機能

   退会を希望される場合、マイページ上から退会処理ができます。  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 09:32Comments(5)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年03月15日

アスパラの収穫体験に行って来ました!

先日、「九州ぶらぶら よかろもん!」にも掲載頂いた、伊万里市の農業振興課が
企画し、開催している農村バスツアー「畑の中のレストラン」に参加してきました!

「畑の中のレストラン」は、農業の生産現場を見学や、生産者との交流、
農業体験などを通して、伊万里の農業や農産物への理解・愛着を深めて
もらうことを目的に開催されています。平成16年からの取り組みで、
月1回のペースで開催されています。

本年度の最後となる” 農村バスツアー第11回 「畑の中のレストラン♪」 ”は、
アスパラの収穫体験に、梨の花の花見、金柑ハウス訪問!

どれも魅力的でしょ!
特に、奥さんが、アスパラ大好きで、遠出も惜しまず参加することに!

朝10時、伊万里市役所に集合し、バスで出発です。



最初に訪れたのが、前田さんちのの梨園。
伊万里の梨栽培に関するお話しや、受粉作業を見学しました。



伊万里は、西日本一の梨の産地だそうで、”幸水(こうすい)”、”豊水(ほうすい)”、
”新高(にいたか)”の3つの品種が作られているそうです。

手元に、針金のようなものを持たれてるのですが、ハウス内のあちらこちらに
ぶら下げてありました。何だと思います?

においを利用した害虫対策だそうで、
農薬を使わない努力がされているそうです。

梨の花です。



初めて見ました!きれいでしょ!

ハウス内では、ちょうど受粉作業がされていました。



梨は、同じ品種同士での受粉ができないらしく、事前に他の品種の花粉を取り、
粉状にしたものを、花の一つ一つにつけて、人工受粉をするそうです。
二人でされてましたが、大変な作業にビックリです!

つける花粉は、ピンク色に染色されていました。
つけた花がわかるようにするための工夫だそうです。

また、全ての花に受粉させるのではなく、横を向いて咲いている花を選んで、受粉させる
そうです。そこにも理由があって、実をつけた際に、ぶらさがり易いためだそうです。

この作業を40日間やって、その後、4月ごろから、間伐作業にあたる摘果という作業を
経て、7月ごろから、ようやく収穫を迎えるそうです。梨の栽培は、この他にも、草刈りや、
土壌管理、水管理、害虫の防除、棚の管理など、年間を通して、たくさんの大変な作業が
あるそうです。とっても勉強になりました。

つづいて伺ったのが、金柑を作られている樋口農園のハウス。



きれいなオレンジ色の実がたくさんなっていました。



この日のために、一部分だけ収穫せずに残して頂いてたそうです。



農園内では、「好きなだけ食べて!」と言われ、20個ぐらい食べました。
16~20度の糖度があるそうで、とっても甘くておいしかったですよ~!

持ち帰りも、1kg1000円。安い!!



たくさん取りました。

で、その後は、お目当てのアスパラの収穫体験!



アスパラガスは、1回苗を定植すれば、10年以上植え替えなしで栽培できるそうです。

栽培は、春芽時期と夏芽時期に分けられ、春芽収穫は根の中に蓄えられた養分を使って、
土の中から出てきた若芽を収穫するそうです。根の養分を使い果たした時期からは、
親になる茎を何本か残し、その親茎が成長して光合成を行い、養分を作れるようになったら、
それ以降に出てくる若茎を夏目として収穫するそうです。

収穫作業ですが、春先は1日1回行うそうなんですが、暖かくなると朝と夕方の1日に2回
収穫するそうです。1日でも休むと、伸びすぎたり、穂先が開き出荷ができなくなるそうで、
大変な作業のようです。




収穫する時は、27cmのサイズに統一して刈り取るそうです。
根元にはさみを入れて刈り取りました。

今回は、取ったアスパラを入れるための、竹のかごまで用意して頂いてました。



収穫後は、近くの”夢の耕房館”で、昼食です。





アスパラの天ぷらに、アスパラの肉巻きフライ、アスパラの三色巻き、アスパラの呉豆腐、
アスパラの白和え、アスパラご飯、アスパラを練りこんだだんごの入ったデザートなどなど、
アスパラづくしのおもてなし料理を頂きました。

どれも、とっても美味しかったです!



料理を作って頂いたJA伊万里アスパラ部会・女性部の皆さん。
とってもおいしい、おもてなし料理。感謝です!



お土産には、地元特産の黒米まで頂きました。

朝10時に伊万里。行く前は、ちょっと遠いなぁ~って感じもしてたんですが、
遠出する価値が十分すぎるほど、とっても楽しいイベントでした!

九州ぶらぶら よかろうもん!”、九州各地でおもてなしの心で取り組まれている
交流イベントを紹介したいと思い、紹介サイトを立ち上げましたが、地域の魅力、
あたたかさ、ふれあいの楽しさをまさに実感した一日でした。  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 23:18Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年02月14日

お祭・催し情報募集

先日、サイトに追加したイベントカレンダーですが、
サイト内に掲載している参加者を募るイベントだけでなく、
地域のお祭や催し情報を詳細情報が掲載されている
各WEBサイトへのリンク形式で掲載しております。

それで、掲載するお祭・催し情報を募集しております!

投稿して頂くための入力ページを作成しました!

 

地域交流・地域振興をテーマにしたサイトですので、
地元だけを対象としたお祭ではなく、他地域の人にも
来て参加してほしいというようなお祭や催しを募集します。

多くの皆様からの投稿をお待ちしております!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 19:41Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!

2008年02月04日

歩いて、よかまち発見 ” あ・るっく福岡 ”

”街なか観光”と題して、昨年秋に開催した西新商店街の街あるきイベント。

私も、藤崎・高取・中西商店街のうんちくコースのガイドを担当しましたが、
商店街の店主のうんちくを聞いたり、試食があったりととっても
楽しいまち歩きでした。 詳細は、こちらへ。

その街なか観光が、今回さらに、グレードアップし、再び開催されます!
  
です。ネーミングも面白いでしょ!

福岡商工会議所が主体となって、昨年から
準備が進められ、西新・百道以外にも、
名島、高宮、唐人町でもコースが組まれ、
2月9日(土)の名島ウォーキングを皮切りに、
5つのエリア、10コースで開催されます。

今日から、受付開始ですが、「昔ながらの商店街食べあるきコース」は
早速満員になったようです。

先着順ですので、参加してみたい方は
早めの申込みをした方がいいですよ!  


九州で行われている地域交流や体験イベント等々を紹介するサイトを立ち上げました。
ぜひアクセス下さい。↓ ココをクリック!

Posted by よかろうもん! at 21:59Comments(0)九州ぶらぶら よかろうもん!