2008年07月21日

どうなる道州制

日曜日の昼1時30から放映されている「たかじんのそこまで言って委員会」。
政治や社会問題、事件など、各種の事象をテーマに本音トークで、問題を
討議する番組で、私が楽しみしているTV番組の一つです。

# 関西を主エリアに放映されている番組ですが、
# 強烈すぎて、関東では放映されていません。

今回の放送のテーマの一つが「道州制」。

中央集権国家から地方分権が行われることで、対外政策など国として
取り組むべき課題と、地域活性化など地方として取り組むべき課題が
役割分担できるのでは?など、何故、必要か、何が課題か、移行される
ことで日本がどう変わるかなど、議論が飛び交っていました。

私は、道州制の賛成派です。

大都市への一極集中化と、地方経済の衰退が問題視されている現状の中で、
より大きな経済単位で物事を考える必要性を感じます。交通機関の発達した
今の社会で、人の流れも、物の流れも、経済も変わってきており、この狭い
日本を47都道府県に区切ることは、意味をなさないどころか、県という壁が
あることで、発展の阻害要因にすらなってきているように思います。

また、九州が一つになる大きな契機になりえます。社会の機能的にも、
人の意識的にも。人口減少の時代に突入し、交流人口の拡大が各地域で
取り組まれていますが、同じ居住・経済圏での循環を活性化することで、
地域の経済を発展させ、住みやすさを向上できると思います。

ちょっと古いネタですが、今年5月に九州知事会と主要経済団体でつくる
九州地域戦略会議が、道州制施行の具体像として、道州制九州モデルの
中間とりまとめ案をまとめました。

その中で取り上げたのが、下記の12テーマ( 新聞記事からの抜粋 )。

どうなる道州制

 ※ 新聞記事の全文は、こちらから

道州制の関連の新聞記事は絶えずチェックしていますが、
道州制の議論に国民をどう巻き込むか、実現に向けた課題としながら、
議論の大半は、金と権限のパワーバランスに関することばかり・・・。

その中で、今回の案は、より具体的で、初めて、一歩踏み込んだ案だと
感じました。財源の移譲、国と州との権限をどうするかも大切だと思い
ますが、道州制に移行することで、どうして豊かな日本に変わるのか、
国民の生活がどう変わるのか、仕組み的な議論よりもその根本の部分を
議論し、説明しないことには、国民は関心を持たないと感じます。

戦略会議の最終報告は10月にあるそうです。
道州制が、より日本を住みごごちのよい社会に変えるための取り組みと
なるのかどうか、これからの検討に期待したいと思います。

同じカテゴリー(道州制)の記事画像
県境を越えた地域連携
同じカテゴリー(道州制)の記事
 県境を越えた地域連携 (2007-02-11 11:45)
 道州制 (2006-08-22 00:56)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 00:30│Comments(0)道州制
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。