2009年01月11日

古代官道フィールドワーク④

古代官道フィールドワーク④寒い日が続きますね。
昨日、雪のちらつくなか、古代官道 フィールドワークが開催されました。

第4回目となる今回は、大宰府政庁跡から水城東門跡まで、大宰府官道 東門ルートの痕跡を辿るコース。前日からの雪の天気予報で、キャンセルの方も多くありましたが、20数名の方に参加頂きました。

右の写真は、出発地点の大宰府政庁跡。
すっかり雪化粧、ステキでしたよ!

ちなみに、だざいふ。点のある”太宰府”と書く場合と、点が無い”大宰府”と書く場合がありますが、違いはご存じですか?

点がある時は、現在の地名として、 点が無い場合は、歴史的に古い太宰府を指す時に使われています。意味があって使い分けられているので、ぜひ今度気にしてみて下さい。(参考

で、フィールドワーク。
寒さが身にしみるあいにくの天候でしたが、太宰府市教育委員会の山村さんの熱く楽しい話に、皆さん熱心に聞き入りながら、歩きました。

古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④

出発地点の大宰府政庁跡。
九州全体を治める役所として、また防衛や外国との交渉の窓口として重要な役割を果たしてきたことの話、礎石などから推測される正殿や、東西の脇楼、門などの話をしていただきました。

古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④

右の写真は、遠賀団印出土地の碑の説明を受けている様子です。
関屋の交差点にある水城小学校の中にあります。

大宰府政庁は元々、白村江の戦後の唐や新羅の進攻に備えるための軍事拠点であったため、大野城や基肄(きい)城などが築かれたように、各拠点にも軍団が配備されたそうです。
関屋という地名からもこの地が関所であったことが想定されますが、東門ルートと、大宰府条坊が交わるこの場所から、遠賀軍団の銅印が見つかったとのことです。(参考

古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④
古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④
古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④
古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④

それから、地元の人にもあまり知られていない国分尼寺の礎石の話や、官道を多くの人が歩いたことに由来しそうな”千足”という地名の遺跡発見の話、苅萱(かるかや)の関の話(参考)や、菅原道真が傍らの松と石に衣を掛け着替えたという伝説がある衣掛天神、大伴旅人が詠んだ歌碑の説明などなど、いろいろなお話をして頂きました。

古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④
古代官道フィールドワーク④古代官道フィールドワーク④

古代官道フィールドワーク④そして、終点の水城東門跡へ

東門では門の礎石や木樋が
見つかっているそうです。(参考

水城跡の景色すばらしいです。
いにしえへの思いに馳せられます。
皆さんもぜひ行ってみて下さい!


同じカテゴリー(古代官道)の記事画像
アンケート入力
古代官道・市民シンポジウム、開催!
古代官道・市民シンポジウム
第二回 古代官道フィールドワーク
第一回 古代官道フィールドワーク
古代官道ロマン
同じカテゴリー(古代官道)の記事
 アンケート入力 (2010-02-15 22:28)
 古代官道・市民シンポジウム、開催! (2010-02-11 23:30)
 古代官道・市民シンポジウム (2010-02-04 22:33)
 第二回 古代官道フィールドワーク (2009-11-15 23:50)
 第一回 古代官道フィールドワーク (2009-11-08 23:03)
 古代官道ロマン (2009-10-09 00:19)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 23:50│Comments(2)古代官道
この記事へのコメント
遅くなりましたが、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 すごく寒い日だったのですね。時間が出来れば参加します。  !(^^)!
Posted by アランカアランカ at 2009年01月14日 22:23
アランカさん

こちらこそ、ご挨拶しておらず申し訳ありません。
ブログは時々拝見してて、コメントも書こうかと思いつつ、
奥手なもので・・・。今年も宜しくお願いいたします。

フィールドワーク、とっても寒かったです。
次回は、今度の土曜日の1/17(第三回の追加分)と、
翌週土曜日の1/24(最終の第五回)ですよ。

ぜひぜひ。
Posted by よかろうもん!よかろうもん! at 2009年01月15日 01:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。