2006年07月13日

福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?

1600年、徳川家康より筑前52万2416石を与えられ、黒田藩の
初代藩主となった黒田長政が立てたのが、福岡城です。

福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?
豊前国(大分県)中津から筑前に入国した当初は、小早川隆景の居城で
あった名島城に入りましたが、多々良川の川口で三方が海に面し、城地も狭く、
治世を考慮し検討した結果、福崎の地に新しく城を築くことにしました。

 [検討した4箇所]
 ・住吉 ・・・ さえぎるものが無い
 ・箱崎 ・・・ 水攻めに弱い
 ・荒津(現 西公園) ・・・ 三方が海に囲まれ通路が南一箇所。
 ・福崎 ・・・ 背後に赤坂山、大休山を控えている

 [城の名前の由来]
  ・故郷の備前国邑久郡福岡(岡山県)の名にちなんで。
   → 周辺を福岡と呼び、商人の町・博多ともに、「双子町」が誕生!

慶長6年(1601年)から7年を掛けて築城し、赤坂山(現 桜坂)から
続く丘陵を切り崩して山をならし、堀をつくり、天主台用地を高くしました。

現在、大濠公園がある城の西側は、当時大きな入海で干潮時は
干潟になっていたため、ここを掘って、外堀となる"大堀"を
作ったそうです。また、石垣には、名島城の石や、元寇防塁の
石なども利用したそうです。

本丸、二の丸、三の丸の御門、多聞櫓、祈念櫓、花見櫓、潮見櫓、
古時打櫓などの櫓、いくつもの門など、全国でも有数の規模を
誇っています。

福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?

が、天守閣が無い!

一般的には、幕府に対する遠慮から作られなかったと理解されて
いますが、天守閣に関する資料も多いそうです。だが、天守閣の
後と思われるものが出てこない。

専門の大学の教授の間では、いまだにある派、ない派に別れ、
論議が交わされています。

私はある派です!

天主台から見る風景は、福岡の市内、またヤフードームや、福岡タワーまで
見渡せます。天主台に立ち、しばし周りを見渡すと、当時きっとさらにそびえる
天守閣から殿様が福岡を一望していたんだと感じます。

福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?福岡城の天守閣、あなたはある派?ない派?

福岡城跡の天主台、とても眺めがいいです。
ぜひ登ってみて下さい!

同じカテゴリー(観光スポット)の記事画像
ブルーベリー狩り
鍋ヶ滝
再び、杖立温泉へ
豆田散策
杖立温泉
見帰りの滝、あじさいまつりへ!
同じカテゴリー(観光スポット)の記事
 ブルーベリー狩り (2008-08-10 23:57)
 鍋ヶ滝 (2008-07-14 19:30)
 再び、杖立温泉へ (2008-07-14 01:59)
 豆田散策 (2008-06-25 09:02)
 杖立温泉 (2008-06-25 02:46)
 見帰りの滝、あじさいまつりへ! (2008-06-17 01:26)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 23:55│Comments(0)観光スポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。