2007年03月11日

禅のこころと博多の未来を語る

禅のこころと博多の未来を語る禅のこころと博多の未来を語る

今日は、「禅のこころと博多の未来を語る」と題して、
聖福寺の細川白峰(びゃくほう)住職と、JR九州の石原社長が
対話するトークイベントを聴講してきました。

主催は、NPO法人「博多の歴史と文化の寺社町ネット」。
昨年5月に設立され、まだ認知が進んでいるとは言えない博多の
歴史や文化の価値を高め、知らせていく活動をされています。

内容は、聖福寺の歴史や特徴、禅や修業、僧侶の生活などの話から、
4年後の九州新幹線の全線開通に合わせたJR博多駅の改築の状況、
JR博多駅と、寺町界隈が近いながらも分離されている現状を
今後とどうしていくべきかなど、とても興味深い内容でした。

博多では、昭和32年に大きな区画整理がされました。
JR博多駅も、以前あった祇園付近の場所から、昭和39年に
現在の場所に移設されています。

この当時、日本は高度経済成長の時代で、経済発展に主眼が
おかれた区画整理が行われ、承天寺は本堂と、仏殿の間を
道路によって分断されるという事態になってしまったようです。
聖福寺も、同じ状況になりかねなかったのですが、史跡に指定
されたことを盾に、住民からの声があがり、分断を免れたそうです。

JR博多駅の改築に伴い、4年後には、博多駅周辺も一変するでしょう。
以前の区画整理とは逆の、歴史や文化を地域づくりに生かした
変化を期待したいものです。

会場は、聖福寺の本堂でした。聖福寺は、日本最初の禅寺と知られ、
今でも修行のための専門道場なので、一般の人が本堂内に入る機会は
滅多にありません。

帰りにこれ幸いにと、墓所にも立ち寄ってきました。

お目当ては、

禅のこころと博多の未来を語る

以前、ブログにも取り上げた福岡で唯一の総理大臣、広田弘毅さん
お墓です。墓石には、妻シズさんの名前も記されていました。

同じカテゴリー(歴史・神社・仏閣)の記事画像
鎮西探題
福岡城に天守閣を!
博多・聖福寺の羅漢さん展
風神雷神
ういろう伝来之地 ~ 妙楽寺 ~
旧町名の石碑
同じカテゴリー(歴史・神社・仏閣)の記事
 鎮西探題 (2010-05-16 23:27)
 福岡城に天守閣を! (2008-03-01 23:27)
 博多・聖福寺の羅漢さん展 (2007-01-25 23:43)
 風神雷神 (2006-10-30 22:36)
 ういろう伝来之地 ~ 妙楽寺 ~ (2006-08-26 00:26)
 旧町名の石碑 (2006-08-25 00:53)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 00:00│Comments(0)歴史・神社・仏閣
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。