放生会(ほうじょうや)
台風、やっと九州を過ぎたようですね。
福岡では、観測史上2番目の強風を記録したようです。
開催中のアジア太平洋フェスティバルも、筥崎宮の放生会も、
この台風の影響で、今日のイベントは中止になったようです。
放生会、行きました?
私は、14日に行って来ました。
筥崎宮で行われる「万物の生命を慈しみ、殺傷を戒さめる」神事で、
博多ちゃんぽんや、おはじき、また約700もの露店が並ぶことで
有名なお祭りです。
どんたく、山笠と並ぶ博多三大祭りのひとつですが、
「露店が出てるだけでしょ。」
と思ってて、昨年は行かなかったですが、今年はニュースの人出を
見て、足を運ぶことにしました。
露店なんてと、ちょっとなめてましたが、
行ってみたら、これがとっても楽しいんです!
放生会の名物「新しょうが」や、梅が枝もちなど、食べ物系の露店も
ふだんのお祭りでは見かけないものもたくさんありますが、遊ぶ系の
露店もたくさんです。
ひよこ釣りや、うなぎつり、かにつり、アーチェリー、ボール系、
お化け屋敷もありました。そして、見世物小屋。
入る勇気がなかったのですが、見世物小屋は毎年人気の露店のようです。
他にも、ステージでのバナナの叩き売りや、陶器市などもあってました。
見世物小屋目当てに、もう一回行こうと思ってたんですが、
神事はあったとしても、露店はもう片付けちゃってるかなぁ?
関連記事