運営している地域交流イベント紹介サイトの「九州ぶらぶら よかろうもん!」。
今日の西日本新聞の朝刊で、紹介して頂きました!
KYUSHU NEWS九州という九州版のコーナーで!
クリックすると、拡大表示します。
日時の決まった掲載内容じゃなく、いつでも掲載OKな情報なので、
紙面担当者のストックになっちゃって、取材を受けてからだいぶ経ち、
ほんとに載せてくれるのかなぁ~と、待ちわびてた日々を送ってたのですが・・・。
コーナーの最上部に目立つ形で掲載頂き、うれしく拝見させてもらいました。
”熊本県山鹿市であった稲刈り体験の交流ツアーを皮切りに、・・・”と書かれていますが、
サイトを始めたきっかけは、
2006年10月に、平山温泉がある地区の平小城活性協議会が
主催するイベントに参加した時に感じた情報発信の課題!
春・秋・冬の年3回企画されているのですが、2回目の参加であったこの時は、
前回参加した時よりも、参加者が少なく、理由を聞くと、メディアに取り上げて
もらえなかっただとか・・・。地域の人と触れ合えるとっても楽しい交流イベントなのに、
参加したい人にちゃんと情報が伝われば、きっともっと参加者が増えるはず!と
思ったのが、はじまりです。
もちろん、
平小城活性協議会にも団体登録頂き、毎回掲載しているのですが、
3月28日~29日に開催された前回のイベントには、このサイトを見て、2組の
参加があったそうです(毎回1~2組いるそうです)。イベント情報を掲載しても
実際に参加につながったかどうかはウォッチしていない(できない)ので、
連絡を頂いた時はとてもうれしく感じました。
2007年8月に立ち上げてから、1年と7ヶ月になりますが、少しずつ情報量も、
アクセス数も増えてきつつあります。
現在、メール会員が125人。登録団体が105団体。
日々のアクセスユーザーが、150人のラインを推移する程度で、
”九州一円”と称する情報サイトとしては、まだまだの状況です。
これを機に、アクセスしてくれる閲覧者も、情報を掲載してくれる団体も増えたら
うれしいのですが・・・。