2008年07月14日
再び、杖立温泉へ
前回のブログの続きです!
日田を後にして、杖立温泉へ。


今回の目的は、杖立プリン!

前回の杖立に行った時のブログで書きましたが、
今年2月から始まった杖立プリン伝説プロジェクト。
20もの旅館やお店が賛同し、それぞれ個性あるプリンを提供されています。

最初に食べたのが、喫茶ジュンの湯煙りプリン。
湯煙りに見立てた小国ジャージー牛乳の冷た~い
ソフトクリームと中には、しっかりとした味の焼プリン、
スポンジケーキまで入ってて、めちゃ美味しい~!!
絶品でした。




翌日には、白水荘の餡プリンに、泉屋のほうじ茶プリン、
米屋別荘のティラミスチーズプリン、キャラメルプリンと
頂きました。
まだまだ食べたいプリンがたくさんあったんだけど、
さすがに食べ切れません。また、来なければ!
今回も、みちくさ案内に参加し、杖立温泉内の散策を
行ったんですが、こんなところにも行きました。

白糸の滝です。
133段もの階段を上った杖立温泉の守り神の大神宮から、さらに坂道をのぼること
5分程度。かなりきつかったですが、空気も一気に涼しくなってすばらしい滝でした。
最近では、雨の多い季節にしか水が流れないそうです。
杖立プリンとみちくさ案内、楽しかったですよ。
宿も5000円~1、0000円程度で泊まれる所が
多いようです。杖立温泉、お薦めですよ~!
日田を後にして、杖立温泉へ。


今回の目的は、杖立プリン!

前回の杖立に行った時のブログで書きましたが、
今年2月から始まった杖立プリン伝説プロジェクト。
20もの旅館やお店が賛同し、それぞれ個性あるプリンを提供されています。

最初に食べたのが、喫茶ジュンの湯煙りプリン。
湯煙りに見立てた小国ジャージー牛乳の冷た~い
ソフトクリームと中には、しっかりとした味の焼プリン、
スポンジケーキまで入ってて、めちゃ美味しい~!!
絶品でした。




翌日には、白水荘の餡プリンに、泉屋のほうじ茶プリン、
米屋別荘のティラミスチーズプリン、キャラメルプリンと
頂きました。
まだまだ食べたいプリンがたくさんあったんだけど、
さすがに食べ切れません。また、来なければ!
今回も、みちくさ案内に参加し、杖立温泉内の散策を
行ったんですが、こんなところにも行きました。

白糸の滝です。
133段もの階段を上った杖立温泉の守り神の大神宮から、さらに坂道をのぼること
5分程度。かなりきつかったですが、空気も一気に涼しくなってすばらしい滝でした。
最近では、雨の多い季節にしか水が流れないそうです。
杖立プリンとみちくさ案内、楽しかったですよ。
宿も5000円~1、0000円程度で泊まれる所が
多いようです。杖立温泉、お薦めですよ~!
Posted by よかろうもん! at 01:59│Comments(2)
│観光スポット
この記事へのコメント
おー!美味しそうなプリンがいっぱい!!
みなさん、工夫されてますね~(^0^)~♪
みなさん、工夫されてますね~(^0^)~♪
Posted by テト
at 2008年07月14日 12:30

テトさん
コメントありがとうございます。
でしょ!美味しかったですよ~!
ほとんどが、200円~300円程度と手ごろな値段なのもいいし、
宿泊客じゃなくても、立ち寄りで、頂けるのもステキです。
立ち寄り湯と合わせて、湯上がりにプリンを頂くのも
贅沢気分を満喫できそうです。
コメントありがとうございます。
でしょ!美味しかったですよ~!
ほとんどが、200円~300円程度と手ごろな値段なのもいいし、
宿泊客じゃなくても、立ち寄りで、頂けるのもステキです。
立ち寄り湯と合わせて、湯上がりにプリンを頂くのも
贅沢気分を満喫できそうです。
Posted by よかろうもん!
at 2008年07月14日 19:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。