2010年09月16日

「大川に行こう!」のご案内

企画している九州再発見巡りツアー 筑後のスローフードを楽しもう ~ ですが、
筑後スローフードフェスタの一環イベントとして、この秋に筑後の各地域を訪れる
7本のJR博多駅発着のバスツアーを企画しています。

その企画を、なんと昨日の朝のNHKの番組で紹介して頂きました!

おかげさまで、詳細を教えてほしいとのお問合せの電話が、
鳴り止まず、電話を切れば鳴る状態が延々と続きました。
この2日間でお問合せ頂いた62名の方に、チラシを郵送しました。
参加して頂けることを期待したいと・・・。

テレビで紹介されながら、考えてみれば、
このブログで個別の企画内容を案内していないことに気づき・・・。

ということで、今回は、一発目の企画、大川市を訪ねるツアーの紹介です!

ツアー名:  九州再発見巡りツアー 「 大川に行こう! 」
         ~ 伝統工芸、古い街並み、産業、田舎料理、
            大川の魅力まるごと再発見の旅 ~

開催日:  平成22年9月24日(金) 8:00 ~ 18:00
集合解散場所: JR博多駅 筑紫口 ロータリー前
参加料金:6000円 定員:40名

最初に訪れるのは、古賀政男記念館。日本の歌謡史に偉大な足跡を残し、数多くの名曲を生み出した古賀政男氏は、幼少期を大川で過ごしたそうです。もちろん記念館を訪れるだけの企画ではなく、その数々の古賀メロディーを、館長さんの弾き語りをして頂きながら、一緒に堪能します!

2つ目の訪問先は、若波酒造。テレビや新聞で有名な女性杜氏 今村友香さんのお話を聞きながら、酒蔵見学に、試飲タイム。地域で活躍している人に触れることも、このツアーの特徴ですが、今回私が最も皆さんに紹介したい人で、お酒造りに対する思いや、女性ならではの視点での取り組み、地元との連携などなどのお話をして頂きます!

「大川に行こう!」のご案内その若波酒造のおしゃれな利き酒処を借りて行うのが、昼食交流会。今回は、地元農協婦人部のあぐり女性の会の皆さんに、田舎料理を作って頂くことに。地元の農産物を使ったオリジナルメニューで、この地域で採れるヒシの実を使った料理なども。毎回、地元の人に作って頂くおもてなし料理が、皆さんに喜ばれますが、今回も楽しみです。

その後は、肥後街道宿場町の散策です。大川の小保・榎津地区は、以前このブログでも紹介しましたが、立花藩と有馬藩の藩境の街と知られる地域で、国指定重要文化財である「旧吉原家住宅」や市の重要文化財である 「高橋家住宅」など見どころが沢山です!観光ボランティアの方に案内頂きながら、大川の歴史を感じてもらえるまち歩きです。

「大川に行こう!」のご案内そして、そして、組子細工体験&ティータイム。家具の街として知られる大川。その伝統工芸といえる組子細工。 組子のコースターづくりにチャレンジします。
体験後は、大川観光情報センターにお寄りし、いぐさの産地である大川オリジナルの
いぐさのシフォンケーキと、コーヒーのセットのティータイム。コーヒーもただのコーヒーではなく、地元で人気のあだち珈琲を味わって頂きます。

それから、添島勲商店へ。いぐさの産地として知られる大川のいぐさの栽培についてお話をお聞きします。その後は、製品展示物の見学と、ブティック草にてショッピングです!

最後は道の駅おおきで、お買い物。今年4月にオープンしたばかりの新しい、人気の道の駅。道の駅で販売されているキノコのもぎ取りもします。


大川と言えば、家具の街というイメージですが、我々の企画は、”交流”、”体験”、”食”をテーマに知ってそうで、知っていない地域の魅力を再発見する地域交流バスツアー!今回の企画も、大川の魅力を感じて頂ける一日になること、間違いなしかと!

ご都合宜しければ、ぜひぜひご参加下さい!

詳細は、 九州ぶらぶら よかろうもん!へ ⇒ 九州再発見巡りツアー『大川に行こう!』

同じカテゴリー(NPO関連)の記事画像
うきは応援企画! 「うきはに行こう!」
畑の中のレストラン 『金目シェフと伊万里へゆこう!』
宮崎・椎葉村 1泊2日農村体験ツアー!
大刀洗平和記念館で、特攻出撃経験者の講話!
九州再発見巡りツアー「大川に行こう!」、実施報告!
「伊万里に行こう!」無事終了~!
同じカテゴリー(NPO関連)の記事
 うきは応援企画! 「うきはに行こう!」 (2012-08-13 10:30)
 畑の中のレストラン 『金目シェフと伊万里へゆこう!』 (2012-08-10 19:26)
 宮崎・椎葉村 1泊2日農村体験ツアー! (2012-08-03 22:55)
 大刀洗平和記念館で、特攻出撃経験者の講話! (2012-05-25 19:25)
 九州再発見巡りツアー「大川に行こう!」、実施報告! (2012-05-24 14:57)
 九州再発見巡りツアー 5月・6月のイベントご案内 (2012-05-17 12:30)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 01:48│Comments(0)NPO関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。