2011年01月30日
日本国道路元標
奥さんの帰省を兼ねて、しばらく東京に行ってきました。
九州よりも、東京の方が、寒さが厳しくなかったです。
南国九州のはずが・・・。この寒さ、いつまで続くのでしょうか・・・。
ということで、東京をぶらぶらと。

日本国道路元標です。日本橋にあります。



江戸時代、東海道をはじめとする五街道の起点となったのが日本橋。
日本中の道路の起点です。上記の元標は、橋の中央にあって、車が来てないすきを見計らって、撮りました。

説明版。クリックすると、拡大表示します。

その後、建設中の東京スカイツリーも近くまで。
634m。東京付近の旧国名の武蔵にちなんでるそうです。
以前、この近く(京成線で4つほど先)に住んでいましたが、
業平は住んでる人しか行かないようなとこでした。が、今では・・・。
2012年春の開業予定。一大観光名所になるんでしょうね。
九州よりも、東京の方が、寒さが厳しくなかったです。
南国九州のはずが・・・。この寒さ、いつまで続くのでしょうか・・・。
ということで、東京をぶらぶらと。

日本国道路元標です。日本橋にあります。



江戸時代、東海道をはじめとする五街道の起点となったのが日本橋。
日本中の道路の起点です。上記の元標は、橋の中央にあって、車が来てないすきを見計らって、撮りました。

説明版。クリックすると、拡大表示します。

その後、建設中の東京スカイツリーも近くまで。
634m。東京付近の旧国名の武蔵にちなんでるそうです。
以前、この近く(京成線で4つほど先)に住んでいましたが、
業平は住んでる人しか行かないようなとこでした。が、今では・・・。
2012年春の開業予定。一大観光名所になるんでしょうね。
Posted by よかろうもん! at 23:58│Comments(0)
│その他