2009年02月02日
バージョンアップ完了!
先週から夜な夜な対応していた、運営している
「九州ぶらぶら よかろうもん!」のバージョンアップ。
今日の未明に作業し、無事終了しました。
今のところ、問題なく動いているようで、ホットしてます。
レンタルサーバーを借りて、PHPというプログラミング言語で
開発してるんですが、PHPのバージョンをVer4から、Ver5へ
移行するとのお知らせが!
今年の春以降、Ver4の提供は終了するとのことなんですが、
『バージョンアップにより、お客様のスクリプトによっては
動作が変更になる場合があります。その際は、配布元及び
スクリプトの内容をご確認頂きますようお願い申し上げます。 』
とのこと。
お~ぃ!!って感じ、急きょ対応を余儀なくされたのですが、
いきなりVer5に変更するのは怖いので、まず自分のパソコン上に、
PHP Ver5 + MySQL + Webサーバーの環境を作って、
データベース環境を構築し、スクリプト環境を整えて、テストです。
結構な手間です。
が、エラーが発生!
登録団体のブログの最新記事をひろってきて、表示する部分を
PHPのPEARというモジュール(拡張機能)を使って、実装して
るんですが、Ver5では必要なファイルが見つからないらしい・・・。
レンタルサーバー屋さんに問い合わせると、
『使えます。パスの設定を!』
との不親切な返答。
どう設定したらいいか、教えろっちゅうねん!
と思いながら、追加で質問するものの、回答をもらえず、ネットで調べることに。
あれこれ調べ、なんとか、対応できました。
(必要なモジュールをダウンロードしてきて、自分の環境下にコピーして、
そこにパスを通して(レンタルサーバーの環境はよくわからないので使わず)、
プログラムの一部をVer5対応に修正して、正常に動きました。)
ふぅ~って感じです。
「九州ぶらぶら よかろうもん!」のバージョンアップ。
今日の未明に作業し、無事終了しました。
今のところ、問題なく動いているようで、ホットしてます。
レンタルサーバーを借りて、PHPというプログラミング言語で
開発してるんですが、PHPのバージョンをVer4から、Ver5へ
移行するとのお知らせが!
今年の春以降、Ver4の提供は終了するとのことなんですが、
『バージョンアップにより、お客様のスクリプトによっては
動作が変更になる場合があります。その際は、配布元及び
スクリプトの内容をご確認頂きますようお願い申し上げます。 』
とのこと。
お~ぃ!!って感じ、急きょ対応を余儀なくされたのですが、
いきなりVer5に変更するのは怖いので、まず自分のパソコン上に、
PHP Ver5 + MySQL + Webサーバーの環境を作って、
データベース環境を構築し、スクリプト環境を整えて、テストです。
結構な手間です。
が、エラーが発生!
登録団体のブログの最新記事をひろってきて、表示する部分を
PHPのPEARというモジュール(拡張機能)を使って、実装して
るんですが、Ver5では必要なファイルが見つからないらしい・・・。
レンタルサーバー屋さんに問い合わせると、
『使えます。パスの設定を!』
との不親切な返答。
どう設定したらいいか、教えろっちゅうねん!
と思いながら、追加で質問するものの、回答をもらえず、ネットで調べることに。
あれこれ調べ、なんとか、対応できました。
(必要なモジュールをダウンロードしてきて、自分の環境下にコピーして、
そこにパスを通して(レンタルサーバーの環境はよくわからないので使わず)、
プログラムの一部をVer5対応に修正して、正常に動きました。)
ふぅ~って感じです。
登録団体の新着ブログ記事の表示、再開しました!
地引網体験 in 二丈
「藩境の町 第11回 肥後街道宿場を歩く」に行ってきました
南小国で、農家民泊!
柳川特産「とまとジャム」
棚田米収穫体験に行ってきました!
地引網体験 in 二丈
「藩境の町 第11回 肥後街道宿場を歩く」に行ってきました
南小国で、農家民泊!
柳川特産「とまとジャム」
棚田米収穫体験に行ってきました!
Posted by よかろうもん! at 22:30│Comments(1)
│九州ぶらぶら よかろうもん!
この記事へのコメント
自分も同じ様な経験があります。
対処法など参考にさせてもらいますね!
対処法など参考にさせてもらいますね!
Posted by Tatsuya(PHPをレンタルサーバーで利用中) at 2010年07月17日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。