2007年11月07日

八女白壁ギャラリーめぐり

日曜日、上陽町の『 わらべの森王国ランド・秋祭り 』に続き、

午後は、八女白壁ギャラリーめぐりへ行ってきました。

八女はその昔、福島城があり、久留米と豊後を繋ぐ往還道沿いの街と
して栄えていたそうです。幸いなことに、太平洋戦争の空襲に
合うこともなく、当時の白壁づくりの家屋が残っています。

そんな白壁づくりの町並みが残る通りの散策です。

あちらこちらのお店がギャラリー会場となり、
陶器や和紙、小物などの展示がしてありました。

最初に訪れたのが、横町町家交流館。

八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり

江戸時代に建てられた造り酒屋をそのまま生かし、
人と文化の交流拠点として整備されたそうです。

八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり

この日は、JA茶業部会八女支部による八女茶めぐり
「煎茶・玉露のすすり茶席」が行われており、しずく茶を頂きました。

2度にわけ、お湯をそそぎ、湯飲みの蓋で茶葉が出てこないようにして、
すすりながら頂きます。飲み終わった後は、茶葉を箸を使って食べました。
とてもおいしかったですよ。

次の行ったのが、八女茶の老舗「このみ園」。創業は慶応三年だそうです。

八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり
八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり

とっても趣のある建物で、伺うとお店の方が中を案内してくれました。

八女白壁ギャラリーめぐり

2階から見た下の様子です。2階には神棚がありました。

八女白壁ギャラリーめぐり

先代が色々なものを集めるのが好きだったらしく、2階には珍しいものがたくさん。

その一つがこれ。昔、嫁入り道具を運ぶ箪笥です。
両脇には、担ぐ棒をかけるための金具がついてます。

八女白壁ギャラリーめぐり

これは、昔オランダにお茶を輸出していた当時の箱です。
JAPAN TEAって書いてありました。

八女白壁ギャラリーめぐり

これは、ハエ取りの道具だそうです。
下の方が、湾曲して作ってあって、下からハエが入ると
出られない仕掛けになっているそうです。


八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり

次の訪れたのが、堺屋。

明治末期の商家で、その面影と建築様式が素晴らしく、
保存し、文化施設として整備されているそうです。

ちょうど行われていたスローフードフェスタの会場でもあり、
たくさんの人で賑わっていました。

八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり
八女白壁ギャラリーめぐり八女白壁ギャラリーめぐり

八女の街中を散策するのは、初めてでしたが、たくさんの町家が残っており、
また整備されており、白壁の景観と共に、すばらしい町並みでした。

同じカテゴリー(九州ぶらぶら よかろうもん!)の記事画像
登録団体の新着ブログ記事の表示、再開しました!
地引網体験 in 二丈
「藩境の町 第11回 肥後街道宿場を歩く」に行ってきました
南小国で、農家民泊!
柳川特産「とまとジャム」
棚田米収穫体験に行ってきました!
同じカテゴリー(九州ぶらぶら よかろうもん!)の記事
 登録団体の新着ブログ記事の表示、再開しました! (2011-04-18 22:34)
 地引網体験 in 二丈 (2010-05-02 05:28)
 「藩境の町 第11回 肥後街道宿場を歩く」に行ってきました (2010-04-25 05:29)
 南小国で、農家民泊! (2009-11-03 22:57)
 柳川特産「とまとジャム」 (2009-09-24 23:35)
 棚田米収穫体験に行ってきました! (2009-09-13 23:01)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。