2006年07月04日

北海道宣言

7月2日、日本と中国、韓国の観光担当相が観光交流などの
拡大を話し合う初の「観光相会合」が、北海道釧路市で開催された。

三カ国間の交流規模を今後五年間で、500万人増やし、計1700万人以上と
する目標などを盛り込んだ”北海道宣言”を合意したとのこと。
交流を拡大する上での制約を改善し、三カ国共同で観光宣伝や、新たな
旅行商品の開発に取り組んだりすることを検討していくようだ。

昨年、中国全土に対するビザが解禁となった。また、今年3月には、
韓国のノービザ化が恒久的となった。台湾とは、観光中の利便性を
高めるために、自動車免許の相互承認も検討されている。

日本を訪れる外国人客のうち、69%はアジアが占める。
九州に限れば、93%と、一層その割合は高い。 ※ 2004年実績

以前、アジア通貨の検討に関する新聞記事を読んだことがある。
EUと同じように、同じ通貨でアジア各国を回れる時代が、近い将来、
本当に訪れるかも知れない。

同じカテゴリー(アジア)の記事画像
アジアの「安近短」の拠点へ
天神おもてなしフォーラム
釜山市と姉妹都市締結へ
釜山へ -ツアーパック-
釜山へ -ウォン-
釜山へ - 出発 -
同じカテゴリー(アジア)の記事
 アジアの「安近短」の拠点へ (2011-02-25 23:55)
 天神おもてなしフォーラム (2008-10-11 23:39)
 釜山市と姉妹都市締結へ (2007-01-25 21:36)
 釜山へ -ツアーパック- (2006-12-21 22:00)
 釜山へ -ウォン- (2006-12-21 01:18)
 釜山へ - 出発 - (2006-12-19 01:12)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 09:10│Comments(0)アジア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。