2007年01月13日

長崎限定の通訳制度

以前、取り上げた「通訳案内士試験」制度。

今日の西日本新聞に、長崎県に限定した試験制度を
来年度から導入するとの記事が掲載されていました。

長崎限定の通訳制度

外国語、地理、歴史、一般常識の試験科目のうち、
外国語以外の科目が長崎県に限定した問題になるとのこと。

記事によると、長崎県に登録する通訳案内士は、
 英語   32人
 韓国語   2人
 フランス語 2人
 中国語   1人
の計37人。

対して、2005年に長崎県を訪れた海外観光客は31万5千人。
うち、9割がアジアからの観光客で、中国語や韓国語の
ガイドの育成が急務であるなっているとのこと。

通訳案内士試験の合格率は約1割程度という難関で、
とても難しく、海外観光客の増加と、資格取得者の
ギャップを考えると、望ましい取り組みだと思う。

ただ、ツアーパッケージを考えると、長崎県だけでなく、
九州の他の県を絡めたコース設定が多いと考えられ、
長崎県内のガイド資格だと、かなり限定されてしまう。

受験者の負担軽減を目的とした取り組みであるが、できれば、
県単位でやるのではなく、九州という単位でやった方が、
良かったのではないだろうか?

県それぞれでの資格取得を求められたら、逆に大変!

それに、一言いいたいのが国土交通省。

地域がこんな苦肉の策を考えざる得ない状況をどう考えているのか?
以前のブログも記載したが、資格取得が難しすぎるのが本来の課題
なのでは・・・。

同じカテゴリー(観光取り組み)の記事画像
小値賀&上五島へ(新上五島編)
小値賀&上五島へ(小値賀編)
第3回 「おとなの長旅・九州」
「おとなの長旅・九州」説明会に参加してきました
事務所開設!
都市と農山漁村の共生・対流シンポジウム
同じカテゴリー(観光取り組み)の記事
 小値賀&上五島へ(新上五島編) (2009-03-24 00:31)
 小値賀&上五島へ(小値賀編) (2009-03-21 13:38)
 第3回 「おとなの長旅・九州」 (2008-09-13 00:11)
 「おとなの長旅・九州」説明会に参加してきました (2008-08-02 23:59)
 第二次九州観光戦略 (2008-03-08 00:01)
 事務所開設! (2008-03-02 22:35)

九州一円地域交流イベント紹介サイト
九州ぶらぶら よかろうもん! 』 -- ココをクリック!-->

Posted by よかろうもん! at 22:58│Comments(2)観光取り組み
この記事へのコメント
はじめまして! 数日前によかよかデビューした、
長崎出身、鳥栖在住のみはぽんたと申します。

記事にひかれてやってまいりました。

夢は大きく「九州から日本一、世界一をつくろう!」がテーマです。

どうぞよろしくお願いします。

PS. ふと見るとコメントに、masaki@阿吽のアネゴが!
長崎時代にお世話になったアネゴでございますー。(^^)
Posted by TERASみはぽんた at 2007年01月14日 10:58
> TERASみはぽんたさん

コメント、ありがとうございます。

九州から日本一、世界一をつくろう!
いいテーマですね。

九州には、自慢できるものがたくさんありますし、
私もそのいくつかだけでも、ブログで紹介して
いきたいと思ってます。

ブログ、始められたとのことで、頑張ってください。
私も拝見させて頂きます。
Posted by よかろうもん! at 2007年01月14日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。